
ハイサイ
少しの間、無人島生活から抜け出して某人気番組の制作に携わっている日々です。
とは言っても、秘密の砂浜で小屋作って、魚突いるだけなのですがw
この仕事のいいところは家族も一緒にキャンプできるし、無人島とは違って家にも帰れますw
家族と一緒に居る時間が多く取れる仕事なので助かっています!!
キャンプしている時のこと、嫁と
夫婦でナイフ交換
しようということになり、1ヶ月くらいお互いに選びぬいて
僕からは
BOKER
ダマスカス鋼
の柄がカッコよくて女性向けで小振りな折りたたみナイフをプレゼント
- ボーカー -
200年以上の歴史を持つ、世界中に知られるドイツの老舗ナイフブランド。
ナイフ以外にも庖丁やカミソリなどを扱い、ドイツメイドの高級ラインから、価格を抑えたナイフまで、幅広く膨大な量の商品を扱う大きな会社です。
ヨーロッパのメーカーらしく、440Cなどの研ぎやすい鋼材を主に使用し、ハンター、キャンパー、バイカーなどアウトドアユーザーから、ポリス、ミリタリーなど最前線で活躍する法執行機関の人々まで幅広く愛用されています。
ウッドやスタッグなど天然素材を使用したハンドルのナイフ、オーソドックスで実用的なナイフが人気です。
実用的ではあるけれど、しっかりメンテナンスをしないと沖縄の海ではすぐに錆びてしまうので、メンテナンスをしっかりお願いします!!!
※ちなみに本気で無人島や海で使用するナイフの場合はチタンやステンレス製をオススメします!
ダマスカス鋼 「だますかすこう」
特徴的な柄で高級感があり、日本でも高級包丁とかに使われてますよね。一つ一つ違った模様が美しいので嫁さんにぴったり!
ウーツ鋼とも呼ばれる高炭素鋼材、インドの一部地域に由来する鉄鉱石を原料とする。ウーツとは地名ではなくサンスクリット語で「硬い」あるいは「ダイヤモンド」の意。その特殊な不純物の組成から、るつぼ内で精錬されたインゴット内にカーバイド(Fe3C)の層構造を形成し、これを鍛造加工することにより表面に複雑な縞模様が顕れる。刀剣用の高品質の鋼材として珍重された。その後の学術的な研究により、ほぼ完全な再現に成功していたと思われていたが、ドイツのドレスデン工科大学のペーター・パウフラー博士を中心とする研究グループによる調査で、ダマスカス鋼からカーボンナノチューブ構造が発見されたことで、現代のダマスカス鋼の再現は完全でないことが判明した。
ってことは、まだ最強のダマスカス鋼は再現されていないってことなんです!!
シンプルにエレガントなのに小型で身に着けやすい一本!!
ってことで、嫁さんに気に入ってもらえるといいな〜♪
嫁からは
簡単に魚をさばけるようになる魔法の包丁
サカナイフ
これ凄い!!かなり面白いナイフをプレゼントされて上がっています!!
『サカナイフ SAKAKNIFE』 は魚をさばいたことのない人、魚をさばいたことがあるけどうまくいかなかった人でも、簡単にさばくことができる「魔法のような包丁」です。
無人島のプロを自負しているのに魚をうまくさばけていないのか…
とか思ったりもしながら、かなり喜んでます!!
これからは無人島に一つだけ持っていくとしたらこれですね!!
無人島に行く前にMYナイフオススメですよ〜♪
MAKUAKE クラファンサイトで
1409%も達成!!!
596人の人が支援して700万円も集まってますw
早速使ってみたいので、魚突きに行ってきますww
使ってみた感想をお楽しみに〜♪
|
|

ヤンバルコビト

最新記事 by ヤンバルコビト (全て見る)
- 営業活動の自粛のご案内 - 2020年4月4日
- ドローン空撮 アコークロー 2019.12.14 - 2019年12月16日
- うるマルシェ - 2019年12月15日