
はいさい
ヤンバルコビトのRemyです
先日、内地からDJをしている友人が遊びに来ていたので、少しドライブに連れて行って、夜は『足立屋』『あらこや』『あかふん』っていうコースで遊びに行ってご馳走してもらっちゃいましたww
通称『あかふん』については後日、これだけでブログ書こうと思うくらい飛ばされるので今は触れないでおきますが、沖縄に遊びに来た時は一緒に行きましょうw
で、その時のドライブで『うるマルシェ』に行ってきました!!
今年の夏、うるま市で某TV番組の制作をしていて毎日前を通っていたのに、忙しくてスルーしていたのだけど、やっと落ち着いて行ってこれました。2018年末くらいにできたのかな?ちょうど一年くらい経っているので最新とは言えないかもしれないけど、もっと早く行っておけばよかった!!と思えるような品揃えでブログにも簡単に書いちゃいます!!!
仕事が忙しい時は行きたいとこも行けないし、ブログも書いていられないけど、沖縄の冬は俺にとってはゆっくりなんですね…
いきなりの新鮮な魚介類も沖縄らしくグルクンにアバサーにマクブ、ミーバイなどなど高級魚もズラリ!
アバサーって沖縄に居ると普通に見かけるけど、内地では見ることないですよね!!
上の写真の下の段の気持ち悪く皮剥がされちゃってるやつ!!
これどうやって食うの??ってレベルですよねw
無人島サバイバル検定をやるときに必ず獲物を獲って来てもらうんですけど、こいつ獲ってくる人が一番多いんじゃないかってくらい簡単には獲れるんだけど、なんで皮剥がされちゃってるか分かりました??
こいつの皮を剥がされてない姿は…
分かりましたか???
正解は
ハリセンボン!!
こんなトゲトゲだから皮剥がれちゃってるんですよねw
モリで突いても取るのも大変!!
実際食べる部位は少ないんだけど、いい出汁が出るって好きな人が多いからそこそこいい値で売ってるんだよ
ね〜
ミーバイ
これも無人島でよく釣れるし、魚突きでも人気の魚!!クエやアラとか内地では高級魚!!!
沖縄でも脂が乗ってて刺し身でも汁物でも揚げても人気抜群!!!
野菜も凄い品揃え
うるまのハーブ、レモングラスやパクチー、バジル、ニガナ、ハンダマ、ローゼルなど品揃えも豊富!!
ファーマーズマーケットだけあって新鮮で安い!!!
オーガニック野菜やフルーツに沖縄野菜に珍しい新鮮ハーブなどなど
タイ料理好きとしてはレモングラスの白い部分が売っていたりして嬉しい!!!レモングラスの青い部分ってどこでも売ってたりするけど、白の柔らかいところ「なんで売ってないんだろ?」っていつも思ってたので地味に嬉しい!!
オーガニックハルサー組合
とかオシャレだし最高かYO!!
新鮮で安心の野菜って子沢山ファミリーには本当に助かる!!
ライカム(近所のイオン)のほうが近いから行っちゃうけど、買い物が選択肢が増えた!!!
ハルサーっていうのはウミンチュ的な沖縄の方言で農家さん!!
ウミンチュは漁師のことだけど、結構有名だよねw
チラガーって豚の顔!!!
ちらがー(豚の顔の皮)には良質な蛋白質(コラーゲン)が豊富に含まれています。コリコリとした歯ごたえをお楽しみ下さい。ってオキハムのHPに書いてある。
ミミガーは食べたことあるけど、これは食べたことない気がするwでも、東京でお店やってるときに何回かおみやげで貰った気もするしなwwww食べないでどうしたんだろwwww
くるま麩のコーナーがあったり、珍しいお土産やお惣菜も豊富
で結局、DJの〇〇くんは友達のお土産とか言ってこんなの買ってたw
『スッパイマンふりかけ』と『サメジャーキー』www
もっとあんだろw
フードコートがあったけど、ご飯食べたばかりだったのでスルーして、お花屋さんがセンスよくて安く感じたな〜
お花屋さんも近所のハルサーが持ってくるファーマーズマーケット改めハルサーズマーケット
になってるみたいで、鉢物や観葉植物、切り花もいい感じでした〜〜
無人島ツアー 沖縄観光 プライベート観光 魚突き Spearfishing 遊漁船 ロケーションサービス
社員研修 ドローン空撮 フォトツアー 星空フォト 沖縄キャンプ などなど
沖縄に遊びに来る人はヤンバルコビトのRemyまでご連絡ください〜♪

ヤンバルコビト

最新記事 by ヤンバルコビト (全て見る)
- 営業活動の自粛のご案内 - 2020年4月4日
- ドローン空撮 アコークロー 2019.12.14 - 2019年12月16日
- うるマルシェ - 2019年12月15日